妊娠でこんなことがあった(つわりや不快症状)
2020年10月16日 妊娠・出産現在、26週の7ヶ月目です。
まもなく後期に入ります。
初期・中期にあった
- 
つわりや不快症状
 - 
対応策としてやって良かったこと
 
をまとめておきます。
その他、前半の検診の流れや費用に関してまとめています。
妊娠でこんなことがあった(つわりや不快症状)
◎1ヶ月目(妊娠確定前)
◉下腹部の違和感
- 生理痛のようなでもそれとは違った、ピリピリとした下腹部の違和感。
 
➡︎ 様子見。妊娠の前兆かも。
◉強い眠気
- とにかく眠たい。PMS(月経前症候群)に似ているが、それより強い眠気。
 
➡︎ 様子見。妊娠の前兆かも。
◎2〜5ヶ月目(妊娠確定後)
◉つわり
- 
【症状】目が覚めた瞬間から船酔い・車酔い・二日酔いのような不快感。毎日倦怠感・疲労感。
 - 
【期間】5週目に始まり、ピーク8〜14週、17週以降すっと落ち着く。
 - 
【種類】食べつわり、吐きつわり、匂いつわり、眠りつわりの複合
 
◉処方されたビタミン剤



◉吐き気どうする?
- 
ちょこちょこ何かを口にする
 - 
食べすぎない、回数を多くする
 - 
ビタミンB6(処方された)を飲む
 - 
全て無香料に変える(洗剤・シャンプー・リンス・石鹸など)
 - 
何かしら気を紛らわせる
 - 
寝る
 - 
ゆったりした下着・服を着る
 
➡︎夫にこの気持ち悪さを理解してもらいたい。でも夫は車酔い・船酔いしない人。なので『飲み過ぎた翌日、二日酔いしてトイレでオエオエ吐いて気持ち悪い事があるよね、あの感じが毎日だよ。人間が食べ物を吐き戻すのは異常だよね。』と説明。実際に理解してもらうためにも夕食後〜寝る前に気持ち悪さがひどいときは夫に背中をさすってもらい数回吐いた。この時男性にできることは一緒に苦しみを感じてあげることだと思う。
◉ツラかったこと?
- 
好きだったゲーム、本、漫画、テレビが一切見れなくなった。(画面や文字を見ると気持ち悪くなった。)
 - 
ラジオだけは唯一聞けて気を紛らわせられた
 - 
夫がコロナウイルスに罹った
 - 
コロナウイルスの蔓延で気晴らしの外出もできない
 
◉つわりに効いたラジオ
- 
又吉・児玉・向井のあとは寝るだけの時間
 - 
実際、つわりに効きましたと投稿もあったほど
 
◉夕食後吐き気MAXどうする?
- 吐き癖がつくらしく基本我慢していたが、我慢できず数回は吐いた。吐くと楽になる。吐きたい時は吐いた方が良いかも。
 
◉眠れない?
- 
瞑想
 - 
コスパ最高なおすすめ瞑想アプリ:『Meditopia: 瞑想、マインドフルネス、睡眠』
 - 
担当医に相談して妊婦にOKな睡眠薬をもらったが強かったので止めた
 - 
微熱感じたらアイスパックをタオルで巻いて頭・首に当てる
 - 
夫と寝室・ベッドをわける(夫を起こさない・夫に起こされない。お互いよく眠れるので睡眠不足が軽減される。)
 - 
くしゃみは正しいやり方で:『妊娠中のくしゃみは胎児に影響が出る?妊娠初期に腹痛を感じたら?』
 
◉食べられた物は?
- 
フライドポテト、チキンサンド、白飯にスクランブルエッグのせて醤油、たまご粥、野菜スープ系
 - 
クラッカー、ミニトマト、すいか、いちご、ゼリー、プリン、きゅうり、Buddy Fruites
 
◉飲み物は?
- おいしいと感じる水、炭酸水、麦茶(ノンカフェイン)
 
◉精神的につらいとき
- 
同じ経験をした人のブログや本などを見る
 - 
癒し・笑える系の動画を見る
 
◉参考サイト
◎6、7ヶ月目
◉頻尿
- トイレの回数が増える、我慢しないこと。
 
◉便秘
- 担当医に相談し妊婦にもOKな薬『COLACE』を紹介してもらった。
 



◉お腹の張り
- 
7ヶ月目から急にお腹が張り出してきた。胎児が強くお腹を押すようになり少し痛み(圧迫感)を感じるようになる。
 - 
料理・着替え・シャワーなどが段々難しくなる。椅子を使うと良い。
 - 
正しい起き上がり方:『妊婦さん必見! おなかが大きくなってからの起き上がり方、これが正解!』
 - 
15分以上立ちっぱなししない
 
◉食欲増進
- 
食べ過ぎじゃないかと不安になる
 - 
担当医に聞いて、大丈夫なら問題なし
 
◉自分の体はどうなるのかと不安になる
- 
夫にも体の変化を随時知らせる
 - 
夫にも妊娠アプリを入れて状況を把握してもらう
 - 
英語版もあるおすすめアプリ:『マタニティ+』
 
◉夜中に姿勢が苦しい・胎動が気になって目が覚めるようになる
- 
妊婦用抱きまくら重要 ※背もたれ付きが良い
 - 
普通の抱き枕(白いの)買って、背もたれ欲しいと思って灰色のを買い足した
 

- おすすめアイテム:『PharMeDoc Pregnancy Pillow』
 
さいごに
- 
つわりは本当にずっと気持ち悪くて、終わりも見えず、胎児も不安定だしで、精神的にも肉体的にも苦しい時期だった。でも終わりはある。大丈夫。
 - 
中期以降は自分の体に気をつけて。つわりから開放されて気分がよくなるが決して無理をしないこと。